Mission
        アナログをやりきる!
        私たちは、アナログをやり切った先にこそビジネスの未踏領域があると考え、これをイニシャルサイトでの事業開発における軸としています。
      
      
    - 
            Ideaアイデア
 - 
            定期的に社内の誰もが参加できる事業案会議を実施市場調査やデータはあくまでも補完で、生活者目線と個人的な体験を重視。
 - 
            Resourceリソース
 - 
            自社の人材と自己資金を振り分け資金の外部調達はしないため、リーンスタートを重視。
 - 
            Know-howノウハウ
 - 
            あえて労働集約型ビジネスを選択効率化、生産性向上のノウハウをじっくり徹底的に磨く。
1拠点目の黒字化を重視。以降はスピーディーに横展開。 
      
        business      
      事業開発
    
    
    現在開発中の事業
・介護関連事業・・・株式会社みらいcom
・農産物販売事業・・・小野寺農園
・エステサロン事業・・・ALBAスキンガーデン
・美容クリニック事業・・・いびきメディカルクリニック
・昆虫ブリーダー・・・COEDOビートルラボ
現在進行中の事業
ホビー(プラモデル)関連事業
2024年12月着手
        
          EC中心の時代にあえて“リアル店舗”をつくり、「販売」と「体験」を掛け合わせることで、従来のホビーショップにはない価値を提供できるという発想から着手。プラモデルは世代を超えて人々を夢中にさせる日本独自のカルチャーであり、海外への販路も強化しながらノウハウ蓄積中。
        
        

移動販売
2021年9月 着手
        
          日々の生活消費において毎日使うコンビニやスーパーを1次レイヤー、週一使うドラッグストアーやホームセンターを2次レイヤーとすると、1.5次レイヤーに購買ゾーンがあるとの発想から着手。
買物には、にぎわいに参加するエンタメ要素が求められているとの気づきを得て、「にぎわい販売」をテーマにノウハウ蓄積中。
        買物には、にぎわいに参加するエンタメ要素が求められているとの気づきを得て、「にぎわい販売」をテーマにノウハウ蓄積中。


コンセプトカフェチェーン
2009年3月 着手
        
          インフルエンサーからユーザーへの課金手段にスパチャ、グッズ販売、イベント、D2Cなどがあるが、実店舗での飲食や交流も課金手段になり得るとの発想から着手。インバウンド客の増加とともに海外進出も視野に入れ、運営ノウハウ、広報ノウハウを蓄積中。
        
        
フリーペーパー事業
2007年6月 着手
        
          2010年5月 に売却済
※売却に関する詳細は非公開です
      ※売却に関する詳細は非公開です
人材サービス
2003年5月 着手
        
          2012年11月 に売却済
※売却に関する詳細は非公開です
      ※売却に関する詳細は非公開です