- シガ
総記事本数:20
こんにちは、経理部のシガです。
今回は、以前テレビでも取り上げられていた「1992年生まれの悲劇」について、
ゆとり世代と叩かれまくる1992年生まれの私が実体験をもとにご紹介します。
あまりにも悲惨であり、今となってはかなりの笑い話です(笑)
■高校入学式
爆弾低気圧直撃のため、大嵐の入学式。ピカピカの制服はビショビショドロドロです。
■沖縄修学旅行
まずは本島観光。美ら海水族館は雨、首里城は工事中。
記念撮影はすべて悪天候。沖縄らしさなんて微塵も感じない写真を頂きました。
その後はフェリーで与論島へ行き、マリンレジャーやキャンプ予定でした。
が、台風が2つ連続で到来したため、本島のホテルでカラオケ大会。
沖縄に行ったのに結局海に入れず。
そして新型インフエンザ予防のため、帰りは全員強制マスク着用。
修学旅行中にインフルエンザを発症した人が10人以上いたのですが、発症者は飛行機で強制帰宅でした。
修学旅行から帰宅後、私も含め学年中がインフルエンザ大流行。
学級閉鎖になりました(笑)
■高校2年生:文化祭
残念すぎることに、学級閉鎖に続きインフルエンザの影響で非公開。
文化祭なのに校内はスカスカでした。
■大学・短大・専門入学式
東日本大震災の影響で自粛。
■成人式
暴風&大雪。交通機関は大混乱。会場にたどり着けない人もしばしば。
アイキャッチ画像はこの日の雪景色です。
草履と足袋で雪の中を歩いていたため、足の感覚を失いました。ついでに草履も壊れました。
ちなみにこれは個人的な事件ですが、成人式後の中学校の同窓会で
私がちょっと抜けている間に集合写真の撮影をしたみたいで
自分が写っていない写真を頂きました・・・(^o^)
他にもスポーツ界では「不作の年」と言われたり、18歳の就職率が史上最低など
いろいろあると思うのですが、代表的なお話をご紹介しました。
長くなりましたが、これを読んで笑って頂けたなら幸いです(笑)
個人的には沖縄の修学旅行が一番ショック大きかったです!
沖縄リベンジ、いつかしたいと思います。
コメントをどうぞ