- ユーキ
総記事本数:15
こんにちは!営業部のユーキです!
2017年になったと思ったら、もう2月・・・
毎日思ってますが、人生って本当に LIFE IS SHORTですね~。
子どももあっという間に4歳になり、少し前までは何をしても笑ってくれたり、許してくれていたのが・・・
最近では・・・
『パパおもしろくない!』
とか
『パパ間違ってる!』
とか
『パパお髭ジョリジョリ痛い!!』とかって言われて毎日泣いてます。www
そんな子どもに傷つけられた心を癒しに・・・
ミニリフレッシュ休暇を取得し先週沖縄に行ってきたので、新たなオススメスポットに特化して、ブログに書き書きしていきまっす!
そのオススメスポットとはこちらです!!
沖縄には有料の動物園は基本的にはコチラしかなく、僕も小さいころはよく連れて行ってもらった記憶があるのですが、結論からお伝えするとコチラの動物園、ファミリーには最高の遊びスポットです!
■大人 Adult ¥500
・
・
・
・
・
『クソ安ッ!!』死ねるwww
ちなみに年パスも取り扱ってるみたいですが
・
・
・
・
・
■大人 ¥2,000
・
・
・
・
・
『クソ安ッ!!』2度死ねるwww
いや~、さすが沖縄。入口から最高です。
僕は土曜日に行ってきたのですが、何をするにも一回も並ばず、首都圏では考え難い人口密度の低さを体感できました。
※ ちなみに、火曜日が定休日のようですのでご注意くださいませ。
キリンも座り込んでましたwww
座る瞬間も見たのですが、キリンって・・・
・
・
・
・
・
超体硬いんですねwww柔らかくても怖いけどwww
・
・
・
・
・
いやー、マジで笑いましたよ。足を折りたたむ仕草にキュン死するところでした。
可愛いゾウさんも居て、エサやりも体験できます♪
ちなみに2,000円で大人2名+子ども1名がゾウの背中に乗れる体験も出来ました♪
プロペラ機は何度も乗ってきましたが、ヘリの中に入るのは初めてで、子どもよりも先に僕が乗り込んでましたねw
まじカッコいい~(^^♪
コックピット内で子どもも大人も大興奮ですw
ちなみに、こちらのヘリ・・・
本当に飛べる機体のようですが上門工業さんという会社から寄贈されたとか。
ヘリも寄贈された会社さんもかっちょいいっす!
体験型のミュージアムで、簡単に言うと・・・
■ワンダーミュージアム
ワンダーミュージアムは、「理解と創造は驚きに始まる」というコンセプトのもと、こどもたちの可能性を信じ、こどもたち自身が自ら不思議や驚きを見つけることができる、沖縄初・沖縄唯一のチルドレンズミュージアムです。実際に触れて体験することができるハンズオン展示と、こどもたちの知恵や感性を刺激するワークショップを体験することができます。
出典:沖縄こどもの国 ワンダーミュージアム
チームラボの作品かと、勘違いしちゃったくらいwww
▼ご興味のある方は紹介動画をご覧ください▼
▼コンテンツ一部ご紹介▼
LED?のペンで壁にお絵かきが出来たりとか・・・
座る度に色が変わるイスとか
自分の影がスクリーン上で映像とコラボするヤーツとか
写真を撮り忘れて大人が遊びまくるくらい様々コンテンツが、3~4フロアで展開しており、ワンダーミュージアムだけで2時間以上滞在してましたwww
行く前までは、子どものストレス発散に2時間位遊べば満足するだろうな~。程度で思ってましたが、気づけば4時間ほどかけて回っていたようで、大人の僕らが心身共にストレス発散できていました。
もし仮に沖縄に住んでいたら、迷わずに年パス買っちゃいますねw
最後に、冒頭で『沖縄で有料の動物園はこちら(沖縄こどもの国)だけ』と書きましたが、実は沖縄には他に無料の動物園?と言いますか、動物と触れ合える場所がありますのでご紹介したいと思います。
全て無料で遊べる、ローカルの人たちで知らない大人はいない!って言っていいくらいメジャーな場所です。
近くにお越しの方は、是非遊びに行ってみて下さい。
動物園とは思わない方が良いですが、まぁそれなりに楽しめますw
ちなみに僕は高校生くらいの時によく行ってましたw
長くなりましたが、今回の沖縄おすすめスポットは如何でしたでしょうか。
また地方へ遊びに行く際に、沢山のおすすめスポットをシェアさせていただきたいなと思います。
それでは、本年も宜しくお願いいたしますm(__)m
コメントをどうぞ