- 美術事業部 くみ
- 営業業務をしております。
総記事本数:7
2020年1月から美術事業部に異動になりました、くみです。
あっという間に2月になりましたが、2月はイベントが多い月ですね。
節分にバレンタインデーにさっぽろ雪まつり……
そして「第1回トランスフォーマー検定」という一大イベントがありますね!
2018年に35周年を迎えたトランスフォーマー。
※トランスフォーマーとは何か前に書いた記事内で触れているので
割愛させていただきます。
それを記念に、東京都大阪の2会場で実施されることとなったのが
トランスフォーマー検定です。
その名の通り、歴史あるトランスフォーマーの知識を問う検定試験です。
検定は初級と中級、2つのレベルがあります。
初級は基本的な知識を問われ、検定公式テキストの中から出題されます。
中級は公式テキストに加え、過去のイベントや他シリーズのアニメから出題されるようでまさに博士レベル。
“トランスフォーマーを愛する方すべて。年齢など制限はございません。”
出典:トランスフォーマー検定 試験実施概要
2020年2月16日
気付けば本番まで一週間ちょっと。
残り時間が迫っている。
問題はマークシート選択式。
合格ラインは正答率70%以上。
第一回目なので合格率や過去問もないのですが、公式から模擬テストが出ておりました。
下記がタカラトミー公式の模擬テストです。
初級は全問正解できましたが、流石は中級。
知識不足の私には答えられない質問ばかりでした。無力。
アニメなどちゃんと観ていないと分からないよな~と35年の歴史を感じる問題?でした。
ちなみに公式テキストが発売されているので、あと一週間、読みます!
ちなみに去年は映画バンブルビーが公開されましたが、
早速スピンオフ&別軸の2作品映画化の話が出ております。
宜しければ前作DVDも出ておりますので興味を持った方はぜひ…!
冒頭にお伝えいたしました、新しく配属になった「美術事業部」については
りーさんがまとめてくださっております。
学ぶことを忘れず、精進してまいります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントをどうぞ