- スガヌマ
総記事本数:4
最近非常に「スタンディングデスク」が気になる。
もともと自分は腰痛が酷く、動けなくなる日もあり困っている。
腰痛の原因は昔のちょっとした事故だけど
長時間のデスクワークで悪化しているのは確かだと思う。
そこで最近話題のスタンディングデスクのスタイルで仕事をしたいと思っているわけです。
ちなみにあんまり好きじゃないけどスタンディングデスクで検索すると
こんなデータがザクザク出てくる
”男性で一日に6時間以上座っている人は、3時間以下しか座っていない人と比べて、寿命が数年短くなる。”
”男性で週に23時間以上座っている人は、11時間以下しか座っていない人と比べて、心臓病になる確立が64%も高かった”
”乳がんや結腸がんのリスクがそれぞれ10%増加するほか、心臓病のリスクは6%、II型糖尿病のリスクは7%高まる”
”動きのない持続的な筋肉の活動(窮屈な姿勢で情報機器を使用する場合など)が、苦痛を伴う拘縮を引き起こすことです。これは骨関節構造に過度の負担をかけて、時間とともに悪化していく傾向があります”
とまぁ悪い事しか出てこないのでここら辺で止めておきます。
んでデスクをいろいろ調べてみると
デスク高い。鬼高い。
IKEAは低価格の昇降機能搭載モデルを販売らしいのだけど
やっぱちょっと高い。子鬼高い。
https://www.youtube.com/watch?v=Yyl2NvKIK7M
でもパイオニア達はDIYという業にIKEAプロダクトを合わせて
2,000円まで落としこんでおりました。
このくらいならテスト導入としては気軽な感じかと
是非とも会社でも導入していただきたい!!
コメントをどうぞ