- M2
総記事本数:21
お久しぶりです、経理部のマツシです。
マジック:ザ・ギャザリング(mtg・ぎゃざ)の
新エキスパンション「霊気紛争」(AER)発売2日前ですので
今回はその中から気になったカードについてお話したいと思います。
スタンダードにお手軽無限コンボが帰ってくるとは・・・
フルスポイラーで初出となったカードと思いますが、
すぐにKLDサヒーリ・ライと無限コンボができると話題になりましたね。
弱点こそ多いものの、コンボ成立≒勝利といっても過言ではないので
新環境スタート時はよく見る1枚になると思います。
勝利条件カード!私はこういうエクストラウィン・カードが大好きでして。
今の環境だと手掛かり・トークンや、霊気装置・トークンが狙い目と思います。
普通に各機械巨人などのETB(CIP)能力持ちに貼り付けてコピー・トークンを
連打するだけでも十分強力ですね。
今回お買い物したい物件№1です。
新キーワード能力「即席」で自身のコストを軽減できたり、
除去とハンデスを内蔵している制圧力の高い1枚です。
ただ即席に注力すると、これが除去されただけで
詰みかねない脆さもあるので、いい構築を考えたいです。
伝説の猿を使役する伝説の海賊。伝説の猿っておもしろいなと。
本体が攻撃を通しやすいので誘発能力でお猿さんも戦場を駆け回ります。
戦闘終了時に追放されるので新キーワード処理「紛争」の条件を達成できて
良い動きができそうです。
スタンダードで「紛争」は一工夫が必要なので少し使いにくそうですが
モダン環境であればフェッチ・ランドを起動するだけで条件達成なので
すぐに坊主めくりができます!強いカードこいこい!!
自己完結している1枚。占術を利用するとアドバンテージこそ得られないものの、
円滑にゲームを進められそう。複数引いても腐りにくいのもポイント高いです。
かわいい1枚。しかし能力はなかなか強力。
KTK硬化した鱗に黒1マナを追加したら2/3が付いてくる圧倒的コスパ。
KLD新緑の機械巨人や霊気紛争AERピーマの改革派、リシュカーなど
+1/+1カウンターをばら撒くカードがあるので強く運用できそうです。
これだけ+1/+1カウンターが置けるんだったらこいつも強そうって書きたかったのですが
もうすでに高評価なのでとくに書くことがありません。
先ほどの守護フェリダー+サヒーリ・ライの無限コンボに対して牽制役や
無限マナコンボ(守護フェリダー×2とパンハモニコン)からのフィニッシャー役、
言っても普通に役割持てそうなので期待の1枚です。
まだまだ気になるカードはありますが、今回はここまでになります。
もし興味があるぞーってなった方がいらしたら公式サイトへ是非。
もうすでにプレインズウォーカーだという方はついに新環境ですね!
それではまた、see you next game!
コメントをどうぞ