- カイ
総記事本数:22
最近の天気は不安定ですね。トリプル台風とか、台風が珍しい進路とったりとか。
毎日天気予報をビクビクしながらみています。
どーも、経理部のカイです。
今回はエクセルのお話。
経理部という性質上、エクセル業務が仕事の大半といっても過言ではありません。
うちの部署では正確性と能率を上げるために、関数に加えマクロも使用しています。
で。数年前からマクロを組み込むようになったわけですが。
その時の私の知識レベルは、「ここまでは関数でできるけど、
これ以上はマクロじゃなきゃ出来ないんじゃ?」程度でした。
オブジェクト?ステートメント??何ソレ美味しいの?って感じで、
マクロなんて組んだこともなかったわけです。
最初の内は買ってきた本を開いたまま&某検索サイト様で、
やりたい事と似たようなものをコピペして弄るって感じでした。
あとは詳しい友人を質問攻めにしたり。
(呑みの席でも嫌な顔ひとつせず、熱心に教えてくれた友人には感謝してもしきれません。)
そんな私も数年経過して、自分で考えながらペケペケ組んでいくことができるようになってきました。
過去の自分が組んだものを見て「これはひどい・・・(;´Д`)」ってなる事もしばしば。
成長したってことかなぁとしみじみすることも。
まだまだ勉強中なので、思い通りに組めないことも当然あります。
良い案が空から降ってこないかとデスクで唸っていることも。←なぅ
マクロの勉強をしはじめて思ったのは、『やろうと思えばどうにかなるよね!』ってことと、
『何かを始めるのに遅いって事はないよね!』ってことです。
勉強したいことが他にも山ほどあるけど時間と体力がついていかない_(:з」∠)_
ので、今は!とりえあず目の前のマクロと格闘してきます!(*´ω`)ノシ<moimoi!
写真素材:写真素材ぱくたそ 様
コメントをどうぞ