- ナベコ
総記事本数:22
先日のブログで総務部のイチトクさんが総務の三種の神器を紹介していたので
便乗して私も三種の神器を紹介します!
ひとつめの定規は総務とかぶりましたね~
しかし私の定規は猫と人間の年齢換算機能付きです!便利ですよ!
たまに集中力が切れた時には、うちの猫は7歳・・・人間だと44歳か・・・仕事してる風の顔をしながら猫のことを考えています。
(数秒のことなので許してください)
経理では、提出された経費のリストと領収書原本が合っているか等、書類のチェックをすることが多いので
定規は線を引くために使うことはほとんど無く、一行ずつ見やすくするために使うことが多いかもしれません。
↓こんな感じです↓
経理ではとにかくたくさんの書類を毎日扱います。
枚数を数えたり、綴られた書類の中から必要なページを探したり・・・
指サックがないと、私は生きていけません。
でも、よく失くします。ごめんなさい。小さいんだもん・・・
水性ボールペンやもっと太めのボールペンに多色ボールペン・・・色々と使いましたが
最終的にこの油性ボールペン 0.38mmのものに落ち着きました。
経理は複写の伝票や書類等、少し特殊な紙に記入する場面が多いため、普通のボールペン選びとは少し選び方が違うかもしれません。
今回は三種の神器ということで、3種に絞りましたが
経理というお仕事はたくさんの文房具に支えられています。
学生時代に勉強していた頃よりも、たくさんの文房具に囲まれて毎日を過ごしています。
毎日の仕事でお世話になる文房具には愛着が湧くもので、あれこれ選ぶのも楽しいです。
経理は一見すると地味なお仕事ですが、デスクの上は経理の王国です!素敵なお仕事ですよ!
現在、恵比寿経理では一緒に働いてくれる方を募集しています。
少しでも気になると思って頂けましたら、ぜひ採用情報のページをご覧ください♪
コメントをどうぞ