- 開発部 石井
- 横浜生まれの藤沢育ち
横浜DeNAベイスターズが優勝するまで応援し続けます!!
横浜優勝ww
総記事本数:26
みなさん。こんにちは。
開発部石井です。
政府が「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を発表し、各企業がリモートワークや時差出勤を実施するようになりました。
弊社も毎日ではありませんがリモートワークを導入することとなりました。
そんな中、自宅で全くPCを使った作業をしていない私でもスムーズにリモートワークに移行できました。
簡単にですが、私が使用しているツールを紹介いたします。
テレワーク以前より利用しているチャットツール。
個人間のちょっとした雑談はこちらを利用。
こちらもテレワーク以前から利用しているチャットツール。
仕事に関しての相談、進捗報告等はこちらを利用。
こちらもチャットツール。
開発部以外の方とのやり取りはこちらを利用
自宅から職場のPCを遠隔操作
自宅のPCに新たに開発環境を準備する必要がないのでとても便利。
https://remotedesktop.google.com/access
現状、4つのツールで作業を行っています。
オンライン会議は、やっていないので特に現在カメラは設置していません。
そして、数日間リモートワークをやって感じたことです。
普段自宅でPCをほぼ使用しません。
椅子ではなく、床に座って作業をしているため長時間は結構きついです。
職場と異なりネット回線は早くありません。
リモート作業をする上で、反応が遅いのでそれなりのストレス。
各社通勤自粛のため電車に乗る方が減ってきましたが、それでも接触するのが不安でした。
これが無くなるのはとても良いです。政府の方針にもあっています。
普段(通勤時)の服装に着替えて作業。
プライベートと仕事の切り替えをするためにも重要だと思います。
この状態がずっと続くようでしたら作業環境を含め改善していく必要があると感じました。
いつまで、この状態が続くか分かりませんが、
その時まで、「よく食べ」「よく寝」「よく笑い」「軽い運動」をしていきます。
もちろん。手洗いもして。
コメントをどうぞ