- 事業開発部 部長 オオタニ
- 業務・人材・リスクマネジメントをしています。
右利き。ド近眼。あばら骨が出っ張ってるのが特徴です。
総記事本数:19
こんにちは。営業部 大谷です。
前回のブログの冒頭でエルニーニョに関してちょっとだけ書きました。
あれから約一か月が経ち、ここ関東圏では特に大きな影響を感じていなかったのですが、
あるニュースをきっかけに調べてみることに。
そのニュースとは…
コレです。
なんと、世界一乾燥している砂漠として有名なアタカマ砂漠がお花畑に!!??
当ブログのTOP画像が、そのお花畑。
通常時はコチラ↓
撮影場所はちょっと違いますが…
同じ砂漠とは思えないですよね!?
アタカマ砂漠のお花畑の件も、エルニーニョ現象がもたらす雨の影響。
詳しくは先ほどのニュースを見ていただければ分かるが、
簡単に言うと、エルニーニョ現象によって海水温が上がり、
普段雨が降らない地域に雨をもたらし、地中に埋まっていた種が開花したとのこと。
関東圏で影響は感じていない…と申しましたが、
振り返ってみると今年の9月。
鬼怒川氾濫という大きな水害がありました。
これもエルニーニョ現象がもたらす大雨の影響と言うことでしょうか。
日本でも影響は出ていて…
11月24日 札幌市で積雪が40センチを超え、11月としては62年ぶりの大雪!
また、11月27日 和歌山で初雪。11月に初雪が観測されるのは26年ぶり!
そして、さらに驚いたのが、翌28日に青森市で初雪を観測したとのニュース。(統計史上もっとも遅いとのこと)
おいおいw
つい3日前に札幌で大雪~~!!ってしてた時に青森降ってなかったんかいw
で、880kmも離れてる和歌山に先こされてる。。
良く分からんですね。
そんな訳分からん事を起こすエルニーニョ現象。
今年は“史上最強”と言われ『スーパーエルニーニョ』と呼ばれています。
自然現象ではありますが、備えあれば憂いなし!
もしもの時に対応できるようにしておきましょう!
おまけ↓
史上最強… 観測史上… スーパー… なるフレーズを連呼しており、浮かんだ人物が…
羽生 結弦 !!!!
史上初の300点越え!!(322.40点)
『歴代最高』 『前人未到』 『絶対王者』
う~ん なんかタイムリー過ぎてw
営業部 大谷
コメントをどうぞ