こんにちは!
営業部 マツモトです(´∀`)
皆さんは日本の四季の中で、いつが好きですか?
冬っ子な私は昔から断然 冬 が大好きでして(笑´・w・`)
その最たる理由が、イルミネーション!!
こう、澄んだ冬の空気の中に、キラッキラと煌く電球が何とも眩しくてゴージャス!
凍えてた体が、イルミを見た途端に寒さを感じなくなるのは一体何故なんでしょうか?w
個人的に「行ってよかったなぁ」とオススメできる、
都内の有名なイルミネーションを、2015年版でまとめてみました!
ぜひぜひ参考に夜のお散歩に出かけてみてください(@^▽^@)
有楽町と大手町をつなぐ約1.2kmに及ぶ丸の内仲通り沿いの街路樹等約200本が、
丸の内オリジナルカラー“シャンパンゴールド”のLED約100万球で上品に光り輝く。
従来品と比べ1球あたりの消費電力を65%削減する「エコイルミネーション」
を使用していたが、2014年より「エコイルミネーション」のエネルギー損失を減らし、
高効率化を実現。
地球にやさしいイルミネーションが進化を遂げ、従来の明るさや輝きは変わらず、
使用電力を1球あたりさらに30%カットする「NEWエコイルミネーション」を一部に採用。
主会場:丸の内仲通りほか
開催期間:2015年11月12日(木)~2016年2月14日(日)
点灯時間:17~23時(12月は~24時)(予定)
アクセス(電車):JR東京駅→徒歩1分
引用:るるぶ.com
東京駅丸の内駅舎には、スペシャルライトアップ、
目前に続く行幸通りにフルカラーLED照明による光のプロムナードを創出。
一体感ある演出で、年末の丸の内エリアを包み込む。
また、丸の内仲通りにドイツのクリスマスマーケットをイメージした
「Marunouchi Chiristmas Market」が登場。
さらに、大手町・丸の内・有楽町エリアの各所には、
光るユニークなオブジェ「Lightning Bench Art」が登場する。
主会場:東京駅・丸の内エリア
開催期間:2015年12月24日(木)~12月27日(日)
(予定)※一部エリアは12月1日(火)から
アクセス(電車):JR東京駅丸ノ内口→徒歩すぐ
引用:るるぶ.com
2015年は“ミッドタウン・クルーズ”をコンセプトに、
東京ミッドタウンの街全域を「宇宙空間」への旅を表現する様々なイルミネーションで彩る。
メインイベントは、約2000平方mの広大な芝生広場で展開される
「スターライトガーデン2015」。
青をベースにした約18万個の光の中で、新装置「ヴィジョンドーム」と
「星空イルミネーション」で幻想的で美しい光と音楽のショーを繰り広げる。
主会場:東京ミッドタウン
開催期間:2015年11月12日(木)~12月25日(金)
点灯時間:17~23時(一部エリアは~24時)
アクセス(電車):都営六本木駅直結
引用:るるぶ.com
Roppongi Hills Artelligent Christmas 2015
冬の風物詩となった、約400mのけやき並木に圧倒的な存在感を放つ
「けやき坂GALAXYイルミネーション」をはじめ、
「66プラザ」「ウェストウォーク」などのエリアも、
それぞれ特色のあるクリスマスの演出で彩られる。
2015年で9回目の開催となる、本場ドイツのような雰囲気が楽しめる
「クリスマスマーケット」や、「クリスマスコンサート」などのイベントも開催。
また、六本木ヒルズ内の各店舗では、クリスマスの限定商品、
クリスマスディナー、スペシャルスイーツなども楽しめる。
会場:六本木ヒルズ(六本木けやき坂通り、大屋根プラザほか)
開催期間:2015年11月4日(水)~12月25日(金)
点灯時間:17~23時(けやき坂)、17~24時(66プラザ)
アクセス(電車):東京メトロ六本木駅→徒歩すぐ
引用:るるぶ.com
2015年は、「音と光のファンタジー」をテーマに、
楽曲とLED装飾の輝きを連動させた、動きのある華やかなイルミネーションを展開する。
さらに、ラクーアエリアでは、LEDで赤く実らせたイチゴの生育展示を
イルミネーションに取り入れた「ストロベリードーム」が新登場(2015年12月25日(金)まで)
するほか、ベッキー♪さんとコラボレーションした高さ約7mの生木の
「Music Tree With Becky♪♯」、プロジェクションマッピングを利用したオブジェなど、
さまざまなイルミネーションが冬の夜を演出する。
主会場:東京ドームシティ
開催期間:2015年11月10日(火)~2016年2月14日(日)
点灯時間:17時~翌1時(場所により異なる。初日は17時30分点灯)
アクセス(電車):JR水道橋駅→徒歩1分
引用:るるぶ.com
五反田ふれあい水辺広場を中心に、
目黒川沿いの桜並木をオリジナルの桜色LEDで装飾し、
イルミネーションによる「冬の桜(R)」を演出。2011年より、
日本で初めてエネルギーの地産地消を100%実現した
大規模イルミネーションイベントを行い、
開催エリア周辺の家庭や飲食店から回収した使用済み食用油から精製する
バイオディーゼル燃料のみを発電に使用。
この100%エネルギーの地産地消を実現するイルミネーションは、
グッドデザイン賞を受賞。
主会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場および目黒川沿道
開催期間:2015年11月20日(金)~12月25日(金)
点灯時間:17~22時
アクセス(電車):JR大崎駅→徒歩6分。またはJR五反田駅→徒歩6分
引用:るるぶ.com
幻想的なイルミネーションを見ながら、ステキな夜をお過ごし下さい♪
コメントをどうぞ