- 美術事業部 りーさん
- 渉外部。
ラーメン部、チャリ部。
総記事本数:19
皆さん、こんにちは!りーさんです。
育休から復帰して早5カ月。
子供もめでたくイヤイヤ期
(ウチの子は「イヤ」ではなく「ダメ」と言う。
「ダメ」と発音できないので「マメ」と言う。
[マメマメ期]と呼んでいる。最近は「カメ」になってきた。)
に突入しまして、毎日楽しいです。(白目)
↑「カメ」色のTシャツ着て「カ~メ~」って言ってる。
ところで皆さん、東京オリンピックまでいよいよ1年となりましたね。
チケットは手に入りましたか?
シンヤさんと私は一次抽選に申込みましたが、シンヤさんは全滅。
それに対して私の結果は…
…え?
さ、さ…さん……さんじゅう?
さんじゅうきゅうまん???
ほぼ40万じゃん…。
なんか当たりすぎました。
絶対当たらないだろと申込上限枚数まできっちり申込んだら当たりすぎました。
シンヤさんに陸上競技の決勝チケットを買い取ってもらいましたが、
それでも34万円分のチケットが手元にあるので、
来年の東京オリンピックは忙しくなりそうです。
東京オリンピック開催中は世界の国々からたくさんの人がこの日本を訪れます。
ここイニシャルサイトから徒歩8分の場所にあるDeNAベイスターズの本拠地「横浜スタジアム」も野球競技の会場になっているので、
関内周辺にも、海外の方がたくさん来ることが予想されます。
会社帰りにコンビニに寄ってパンを買おうと物色していると、
多分アメリカ人の人「Can you speak English?」
(うわ!また外人さんに話しかけられてしもたやん…)
私「…Ah…a little…」(ノーと言えない日本人)
「このパンは何?」「いくらなの?」とひたすら聞かれました…。
という具合に、何故か昔から外人さんに話しかけられたり、
通りすがりに道聞かれたりすることが多い私(多分鼻が規格外だから…)ですが、まじテンパります。
日本人の英語の話せなさ具合は周知のことですが、にしてもテンパる。
そりゃ外国人もお手上げだわ…。
こんなんで来年の東京オリンピックを迎えても
「お・も・て・な・し~♡」
は実現できないぃ!!!
(滝クリさんご結婚おめでとうございます)
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
外国人が日本に来て困ることでよく聞く、
・「電車」が複雑すぎる
・外国語表記が少ない(特に飲食店のメニューがテキストだけで詰む)
東京オリンピック開催中に起こりそうなイングリッシュハプニングを、予習してみようと思います。
このブログをあと5回位見ておけば良かったー!ってなる日が来ると思うので、
10回は見てね!
[旅行客]
[自分]
(「うわ!キタキタキタキタぁーーー!」と動揺してる素振りはまったく見せず、にこやかに)
場所:駅
困りごと:目的地に行くにはどうしたらいいか分からない。
場所:飲食店
困りごと:このメニューが一体何なのか分からない。
bitter [bítə] [形]苦味のある
chocolaty [tʃάːkləti] [形]チョコレート味の
delicious [dilíʃəs] [形]美味しい
-flavored [-fléivəd][形]…風味の
fruity [frúːti] [形]フルーツのような
garlicky [gάːrliki] [形]ニンニク味の、ニンニクの香りがする
honey [hʌ́ni] [形]ハチミツ味の、ハチミツのように甘い
hot [hάt] [形]辛い
mild [máild] [形](刺激や苦味などが)あまり強くない
rich [rítʃ] [形]コクのある、芳醇な
salty [sɔ́ːlti] [形]塩味のきいた
savory [séivəri] [形]塩味またはスパイスのきいた、甘くない
smoky [smóuki] [形]燻製の香りがする
sour [sáuə] [形]酸っぱい
spicy [spáisi] [形]香辛料のきいた
sweet [swíːt] [形]甘い
tart [tάːt] [形]酸っぱい
buttery [bʌ́təri] [形]バターのような
creamy [kríːmi] [形]クリームのような
crispy [kríspi] [形]パリッとした、カリッと揚げた、サクサクした
fluffy [flʌ́fi] [形]フワッとした
fresh [fréʃ] [形]新鮮な
full-bodied [形]コクのある、濃厚な
hard [hάːd] [形]かたい
juicy [dʒúːsi] [形]みずみずしい、ジューシーな
moist [mɔ́ist] [形]しっとりした
smooth [smúːð] [形]なめらかな
soft [sɔ́ft] [形]やわらかい
succulent [sʌ́kjələnt] [形](肉が)ジューシーな
tender [téndə] [形](肉などが)やわらかい
baked [béikt] [形](オーブンなどで)焼いた
blanched [blǽn(t)ʃt] [形]湯通しした
boiled [bɔ́ild] [形]ゆでた、煮た
breaded [brédid] [形]パン粉をまぶした
caramelized [kǽrəmlàizd] カラメルにした
chopped [tʃάpt] [形]大きめのみじん切りにした
crushed [krʌ́ʃt] [形]粉々に押しつぶした
fried [ráid] [形]油で揚げた
grilled [gríld] [形]直火または炭火で焼いた、網焼きにした
melted [méltid] [形]溶かした、とろとろの
minced [mínst] [形]みじん切りにした、ミンチにした
mixed [míkst] [形]混ぜ合わせた
roasted [róustid] [形]オーブンまたは直火で焼いた、あぶり焼きにした
sautéed [soutéid] 油でいためた、ソテーにした
scrambled [skrǽmbld] (卵を)かき混ぜながら焼いた、スクランブルエッグにした
shredded [ʃrédid] [形]細かく刻んだ、細切りにした
sliced [sláist] [形]薄切りにした、スライスした
steamed [stíːmd] [形]蒸した、蒸らした
場所:道
困りごと:横浜スタジアムへの行き方が分からない
Go down 行く
(例)Go down this street.
この道をそのまま行ってください
go straight まっすぐ行く
(例)Go straight this street until you see a red post at the corner.
角にある赤いポストが見えるまでまっすぐ歩いてください
Go past 通り過ぎる
(例)Go past a supermarket.
スーパーマーケットを通り過ぎてください
turn right 右へ曲がる
(例)Turn right at the traffic light.
信号を右へ曲がってください
turn left 左へ曲がる
(例)Turn left on Showa street.
昭和通りを左へ曲がってくださいstay on
Stay on(この道に)とどまる
(例)Stay on this street about 5 mins.
この通りを5分ほど歩いてください
cross 反対側へ行く
(例)Cross the street.
反対側の道へ渡ってください
next to 隣
(例)It’s next to a Starbucks.
スターバックスの隣にあるよ
in between 間
(例)It’s in between Starbucks and McDonalds.
スタバとマックの間にあるよ
opposite 向かい
(例)It’s opposite a department store.
デパートの向かいにあるよ
across from はさんで
(例)It’s across the street from a department store.
デパートから道をこえて反対側にあるよ
on (〜通りに)ある
(例)It’s on Showa street.
昭和通りにあるよ
near 近く
(例)It’s near the station.
駅の近くにあるよ
around だいたい
(例)It’s around the corner.
だいたい角らへんにあるよ
at the end of 終わりに
(例)It’s at the end of this street.
会社はこの道の終わりにあるよ
you’ll see… …が見えるよ
(例)You will see a large statue of a man called of Takamori SAIGO.
大きな西郷隆盛像が見えるよ
that way あっちの道
(例)It’s that way.
(指で指しながら)あっちの道だよ
right here ここ
(例)You’re right here.
(地図を見せながら)今ここにいます
(例)It’s right here.
(あなたが探していた場所は)ここだよ、この場所だよ
It’s quite close.
「すぐそこだよ」
It’s not that far from here.
「ここからそんなに遠くないよ」
It’s just five-minute walk.
「だいたい5分くらいで着くよ」
It’s quite a long way.
「かなり遠いよ」
It’s a long way to walk.
「歩くのには遠過ぎるよ」
It’s pretty far from here, so you’d better take a bus.
「かなり遠いのでバスをつかったほうがいいよ」
場所:道
困りごと:近くにごはん屋さんとかコンビニとかトイレがないか探してる人
銀行 a bank
コンビニ convenience store
美味しいレストラン any good restaurants
トイレ restroom
場所:どこでも
困りごと:よく分からないけどなんか困ってそう
(何かを探してそう)
(なんか具合悪そう)
少しは英語でお・も・て・な・し が出来る気がしてきましたね!?
ちなみに冒頭のカメ息子の写真をよく見ていただくと、
履いている靴がアシックスの東京オリンピックモデルという。
これ、めちゃめちゃイケてますでしょ?
TOKYO 2020 OLYMPIC EMBLEM MOOGEE BABY
大人用も欲しい。
余談でした。
それではみなさんごきげんよう。
事業開発部 りーさんでした。
コメントをどうぞ