- 美術事業部 戦略広報 ヒロキ
- IGブログ・動画・画像担当
好きな音楽:メタル
総記事本数:5
こんにちは
事業開発部 ヒロキです。
今回は社内レクのお話をしようと思います。
準備過程はモリサキさんの『【準備編】2019年7月社内レクリーション実施に向けて』から!
幹事目線で書いておりますので、皆さんも是非ブログ書いてネ!
港の見える丘公園。
横浜駅からみなとみらい線に揺られること10分、元町・中華街駅の5番口を出てすぐ横にそれはある。
幹事は12:00に集合!!となっていたので、定刻通りに公園に到着。幹事3人が集まった。
オオタニさんが私服120%だったので一瞬わからなかった。
タカラッシュ様と全体の流れを最終確認し、「いよいよだ」と緊張してきた。
霧雨が降る2019年7月12日、イニシャルサイトの社内レクが始まる…
12:30
普段あまり会う機会のない東京分室の方たちも参加していただき、社内90%の参加となった。
トレジャーハンター達が集まりはじめ、場も温まってきた。
タカラッシュ様よりトレジャーロワイヤルのルール説明があり、宝の地図が配られる。
開始の掛け声『頑張るぞー!!』(うろ覚え)
『おーっ!!』っと傘を天に突き上げ、9つあるチームが散り散りになっていった。
いよいよ戦いの火ぶたが切って落とされた…!!!
最初は雨が降っていたが、14時頃には雨が上がっていた。
晴れたら晴れたで凄まじい蒸し暑さになった。
問題を解いて喜び、宝箱が見つからず落ち込んだりと濃い時間を過ごした。
15:30
出発点の港の見える丘公園にトレジャーハンター達が帰ってきた。
みんな晴れ晴れとした笑顔だった。
宝探しの話で盛り上がったり、「お昼何食べた?」と出発前より打ち解けていた。
チーム毎に集合写真を撮って、閉会式をした。
オオタニさんと僕はパーティ会場へ一足先に向かった。
16:30
社長の乾杯挨拶を皮切りにパーティがスタートした。
みんながお酒を飲む中、モリサキさんと僕はウーロン茶で乾杯した。
次のメインイベント『横浜横断ウルトラクイズ』が控えているからだ。
17:05
オオタニさんの軽快なMCとともに『横浜横断ウルトラクイズ』がスタートした。
MCを務めるオオタニさん、PCを操作するモリサキさん、答え合わせをする僕のチームワークはバッチリだった。
クイズの正解が発表されて盛り上がる会場を見て、うれしくなった。
『横浜を知る』というコンセプトで難易度高めで作成しましたが、
9問/10問正解のチームもありました。すごい!
ランドマークタワーの高さ、もう覚えましたか?笑
最後のイベントは表彰式!
トレジャーロワイヤル1位、クイズ9位というチームや総合1位と2位の点差が10点という
最後まで何があるかわからない展開に会場が盛り上がっていた。
気になる商品は…
1位:金一封!!
2位:ティークルーズペアチケット、
3位:横浜ビールセット
ブービー賞:崎陽軒シウマイセット
賞品は横浜にまつわるものに統一しました。
金一封は社長から
ティークルーズは大桟橋から出航する『ロイヤルウイング号』ペアチケット
横浜ビールセットは横浜のクラフトビール醸造所で製造されたビール
崎陽軒はシウマイセットは言わずもがな
最後にジンさんから閉会の挨拶があり、興奮冷めやらぬ中パーティは幕を閉じた。
20:00
その後2次会もありましたが、それはまたの機会に…
お疲れさまでした。
簡単に社内レク当日の様子を書いてみました。
常体で書いてますので少し物語っぽくなってしまいました。
初めは盛り上がるか心配でしたが、皆さんの宝箱を求めて走る姿やアクティビティーミッションで盛り上がる姿がとても印象的でした。
ご飯を食べたり、宝探しに夢中になったりと各々がチームのメンバーと協力し親睦を深めたことと思います。
当初目的として掲げていた、『チームビルディング』&『横浜をもっと知ってもらう』は達成できたと感じています。
会場がなかなか見つからない、大雨の対策など大変なこともありましたが、最後にやって良かったと思えたので良しとします笑
事業開発部 ヒロキ
幹事大変お疲れ様でした。大成功でしたね!準備大変だったと思いますが、素敵な演出ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
JI-MENさん
次の開催の時も是非よろしくおねがいします!
コメントをどうぞ