- サカグチ
総記事本数:16
いや~やばいほど暑くなってきました。
オフィスに一番乗りして、ドアを開けた瞬間の「むわーん」を感じながらエアコンのスイッチを入れる当番の季節になりました。
お久しぶりです。サカグチです。
今回は、6月に女子W杯やコパアメカなど日本代表の試合が多かったので『サッカー』の話題を!
とも思ったのですが、
前回、紹介できなかった
「Yokohama Nature Week 2019(ヨコハマネイチャーウィーク2019)」
をお届けしてもいいでしょうか?
イニシャルサイトがある横浜は自然豊かなイベントがたくさんあります!
横浜の素敵なひとコマをお届けしたいです。
記憶ではこのイベントは今年で3回目だったと思います。
2017年から、横浜市内で 最大級の面積を誇る「こども自然公園」(横浜市旭区)で開催されています。
「子どもと楽しむ大人の自然」をテーマに自然の中での上質な時間の過ごし方を提案するイベントだそうです。
公園内のいたるところに、キッズパークや巨大ウッドデッキでのライブイベント、
自然の中でのワークショップなどもありながら、
キッチンカーがたくさん並んだブースもありフード&マーケットといった楽しみ方もできます。
また、絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・ブルーナのイラストがイベントのデザインに選ばれており、とてもかわいい感じです。
いつも使用する相鉄線の駅でこのポスターを見かけて、面白そう!と思って出かけたのがきっかけでした。
まずは場所が近い!
『こども自然公園』は横浜市のこどもなら、実は何度か行ったことがある公園です。(駐車場完備・有料)
かなり広い公園で、今回のネイチャーウィークが行われる「ピクニック広場」「ドーナツ広場」の他に、少し歩けば小さな動物園(ふれあい広場)。
もっと奥に行けば巨大なローラーコースターがある遊具広場があったり本当に自然がいっぱいな素敵な公園です。
我が家が3年連続で「ネイチャーウィーク」に参加している一番の理由は、
ライブパフォーマーンスでバロンに会える!これですかね。
最初に行ったときにCDを買って今でも車の中でたまに流れてます!
曲が流れると、「あっ!バロンだ!!」って話題になります。
ライブパフォーマンス BARON BAND
歌って踊るヴォードヴィリアン&シンガーソングライター、BARON。
山と都会を行ったり来たり、新しいバンドスタイル。
場所:巨大ウッドデッキ、会場内回遊
そんな彼のウクレレにダービーハット、タップシューズに湯たんぽドラムというおもしろい出で立ちで奏でる昔懐かしい、
でも古臭くもない、のほほんとした音楽ライブを楽しみにしています。
顔を見ればなんとなく彼を知っている!って人がいるはずです。
それはきっと「ネイチャーウィーク」に行ったことがある方か、
あるいは2014年頃の「こどもちゃれんじ」をやっていた子供がいる家庭の方かと思います。
しまじろうと一緒にDVDに出ていました!
参加前にパンフレットのようなものを相鉄線でもらって中をみたときに、彼の顔を見てピーンときました。
しまじろうを見ていた娘が行きたい!というのでこのイベントに行くことになった、という経緯もあります。
興味がある方はぜひ聞いてみてください。
見た目も独特ですが曲名も独特です。
笑
2017年の時は夕方に行ったので結構スッカスカでしたが(下の写真)、
2018年・2019年と重ねるごとにステージに座るのは無理!
後ろの広場に座って遠くから演奏を見る感じになりました(トップ画像)。
ウッドデッキの後ろには原っぱが広がっていて、今年はテントを張った家族が大勢いました。
2017・2018年はここで「シャボン玉おじさん」がたくさんのシャボン玉を作って飛ばしてくれていました。
残念ながら今年は見つけられませんでした。
また来年も開催されましたら、ぜひ行きたいイベントのひとつです!
2017年は8月開催、2018・2019年は5月開催なので、ぜひ2020年5月はチェックしてみてください。
我が家はもちろん、来年も参加すると思います!
横浜市内で今後行われるイベントを集めてみました。
テーマは「ファミリー&自然を体感」できるです。
ぜひ気になったら出動してみてください。
我が家も行こうかな!?
横浜港に臨む絶好のロケーションで行われる、夏の風物詩。
横浜ベイブリッジを一望でき、 心地よい海風に吹かれる盆踊りはみなとみらいならでは。
夏のひとときを楽しめる。
日程:2019/08/06(火)~2019/08/12(月・休)
過去最大級となる延べ2,000匹以上のピカチュウたちがみなとみらい地区に大量発生!やっぱり自然発生ですかね!
笑
グリーンとグッドミュージックに包まれる!音楽ライブからグリーンマーケットまで楽しめる秋フェスです。
「街を綺麗にすると海も山も綺麗になる」「緑が増えれば、もっと楽しく、もっと美味しく、生活が豊かになる」
をコンセプトに4つのステージでのライブ!
日本最大級のグリーンマーケットが楽しめる。
横浜赤レンガ倉庫に砂浜が出現!「プライベートビーチ」をテーマとした、ゆったり過ごせるリゾート空間が出現。
日程:2019/03/15(金) ~ 2019/09/30(月)
9/30まで期間延長決定!テーマはうんこ。固定概念を水に流す、新感覚の体験型展示「うんこミュージアム」子供たちに大人気!
一度は行ってみたいと思っています!
これが出るのは自然なことなのでピックアップしてみました。
笑
いかがでしたでしょうか。
横浜の自然を楽しめるイベントを紹介しながら、
自分は夏休み何やろうか考えながらブログを書いています。
悩みますよね。
イニシャルサイトはこんな自然豊かなイベント満載な横浜の街で日々のしのぎを行っています!
では、今度の更新はお盆頃ですかね!
アディオス!ブンブンイニシャルサイト
サカグチ
コメントをどうぞ