こんにちわ
サカグチです。
イニシャルサイト生活がついに6ヶ月を超えました!
この調子だと、すぐに1年が経ちそうです。
時間の経過が早いです。
こんな毎日ですが
家では時間があれば録りだめした録画を見るのが
楽しみになっています。
本当にいつでも空いた時間で見ることができるなんて
今更ですが録画は人類の大発明ですね!!
自分が子供の頃は、やっとビデオデッキで数時間が録画可能なんて時代でした。
今ではHDやブルーレイで24時間すべての番組が録画できる世の中
情報過多時代ですね!
我が家のラインナップ
春から始まったドラマを目に付いたものを
端から録って、今後録画する番組を見定めているところです。
今春ドラマは刑事ものが多くて、楽しく気楽に見れそうなのが
なさそうですね。
我が家の録画容量を改めて見ると
容量を占領しているのは娘ちゃんです。
(この話題が多すぎてすみません)
たくさんありますがその中でも
1年以上毎回録画されているのはNHKが多いです。
《娘の録画ラインナップ一部》
NHK編
毎週月~金 午後 5時45分~5時55分(10分)
毎週火曜 午後7時25分
毎週金曜 午後6時55分
その中でも、ず~と録画されている
エース級のレギュラーが
「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」

(C)NHK
4月から新シリーズ’(3代目)になりました。
あらすじは…
❝たのしく、なかよく。クッキングでパワーアップ☆ クックルンとなった3人の仲間たちが、料理の力で地球をまもる!>ユーモアたっぷりのアニメと、歌ありダンスありの実写料理パートで、楽しみながら料理のコツや食材の知識が学べる食育番組。
小学生のきょうだい、アズキと茶太郎があらたな友だち、マロンと3人で『キッチン戦隊クックルン』にへんしん♪
地球をおそう怪人たちとたたかいをくりひろげる!
悪の軍団ダークイーターズのボス、イラッキンとクヨッペンはひきつづきとうじょう!
料理を作ってパワーチャージ。まんぷくビームで地球をまもれ、クックルン!❞
この番組は10分間の短い時間でアニメと実写でのクッキングの場面があります。
そして、子供でも簡単に作れるレシピを紹介しています。
この番組のいいところ
・子役がかわいい!
・アニメもあり
・ギャグもあり
・10分なのがいい
お風呂前などのちょっとした時間で
「見たら入ってね」
といえる。
でも一番は
料理に興味が出てくるので
ニンジン切る!などお手伝いをしてくれる。
または、レシピを覚えて作りたいと子供の成長を感じさせてくれます。
これまでのメニュー
「ポテトサラダ」
「たまごボーロ」など
感想ですが
どれも、美味しかったです!

(C)NHK
❝謎の科学(?)エンターテインメント番組。視聴者の皆さんからお寄せいただく、日常生活の中で抱くちょっとした疑問や思いをテーマに、MCとゲスト、「すイエんサーガールズ」が体当たりで挑み、解き明かしていきます。皆さんも是非一緒に考えてください。❞
見ていて大人でも「へ~」「え~」が出るくらい
知らないことがまだまだ多いんだな
と反省させられる番組です。
小学生が気になる様な
「ドッヂボールのうまくなる方法」「10mのシャボン玉をつくれ」「簡単メロンパンの作り方」など
面白い企画がたくさんです。
メロンパンは家でも作ってみましたが、
ロールパンを利用することで30分で作れてしまう優れもの!
ちょっと焦げてしまいましたが味は最高でした。

(C)NHK
子どもたちにEXILEのUSAとTETSUYAが講師となってダンスを教える番組です。
そのなかで「めちゃくちゃダンス」というものがあり
うちの娘も踊っています。
テレビを見ながら踊り暴れています!
最近キレが増してきた気がします。
まとめ
NHKの番組はよくできてるな(上から目線)
大人が見ても面白い。
番組を通じて、子どものヤル気を促し
お手伝い・興味/知識・体を動かすことができ
子供の成長をしっかりと感じることができるNHK様は凄いと
改めて感じました。
子どもの成長と家族との時間も大切に
今の目標はやるべきことを毎日早めに終わらせて!
できるだけ早く家に帰るのだ!計画を企てています。
もちろん自分次第ですが!
もっとうまく仕事を回せるようにしたい今日この頃です。
次回はサッカーのネタでもしてみたいです。
サカグチ
コメントをどうぞ