entertainment and leisure concept - movie theater or cinema empty auditorium with red seats
こんにちは、yoshiokaです。
最近行った場所ってなんだろうなあと考えていましたが、先日ディズニーの「ズートピア」を見ました。
あまりの面白さに、同じ週にもう一度…。
そして翌週にはまたもう一度…。
と、現在3回見ております。
同じ映画を映画館で見たのは最高6回ですが、それに対して「何故?」と言われた事がありました。
面白いものを何度も見る事を何故と言われても…と思いましたが、自分なりに考えてみました。
ズートピアに関してはこれが一番の目的でした。
日本語吹き替えと英語声の日本語字幕での違いを自分なりに感じたかったし、映画内でのフォントの違いなども楽しめました。
台詞がちょこちょこと違ったり、お国柄での翻訳の違い(英語では直接的に言うが、日本語ではやんわりと遠まわしに言う等)を発見すると面白いです。
また、3回目にもなると少し目を薄めて字幕を読まずに英語のヒアリングや海外の人の声を楽しんだりしました。
同じ物を何度も見る、というのは、映画だけでなく漫画や舞台などもそうですが、小さな発見がいくつもありますよね。
スクリーン上の大きい動きの部分とは別に、背景に隠し要素があったり別のキャラクターの動き方が見えたり…。
1度目ではこう思ったけど、数度見てると見方が変わるものが時々あります。
最初は可愛い!って思ったのに実はかっこいい!とか、イメージが180度変わると、最新の感想が自分の中で留まります。
また、最初にこう思ったけど、やっぱりそうだ!そういう事なんだ、とより強く印象付ける事もできる場面も。
いずれにせよ、数度見るのであればDVDで良いのでは?という話を言われますが、それが待てないから映画館に行くのです…。
勿論DVDは買います。でも映画館でしか味わえないものも、最近はあります。(以前紹介した4DXなどもその一つ)
何度も映画館に行くのは…と思う方でも、これは!っと最高だったと思える映画にもし出会えたら、もう一度見てみたらいかがでしょうか。
コメントをどうぞ