- ユーキ
総記事本数:15
こんにちは。営業部のナガハマです。
沖縄出身の私は暑い夏は慣れている!
そう思っていましたが関東に住みだして6年目、この暑さには全く慣れませぬ。。。
更に7日連続の猛暑日ときました。
こんな暑い日が続くと、アレを食べないとやってられない。
大好きな方もいらっしゃるかもしれません。
夏を越す為の最強必須アイテム!そうです![ぜんざい]です!!
……………?
…………………??
………………………???
もしかしたら[ぜんざい]という文字を見て「え?」とか「バカかこいつは?」とか
「とうとう暑さでヤられたか。。。」と思われる方も少なくないかもしれません。
ほとんどの方がイメージされる「ぜんざい(お汁粉)」は恐らくこちらですよね?
私のイメージしている[ぜんざい]はこちらです。
同じ名前でも全く違うんですね~。
関東に来て、こんな暑いのにぜんざい?とツッコまれて初めて知りました(笑)
※補足ですがWikipediaによると…
関東では、汁気のない餡を用いたものをぜんざいと呼ぶ。
関西では粒餡の小豆汁に餅や白玉団子等を入れた汁物をぜんざいと呼ぶ。
とありました。各地によって定義が変わるのですね~。
余談ですが「沖縄ぜんざい」の作り方もあったので、ご興味のある方はどうぞ。
↓↓↓
沖縄ぜんざい(クックパッド)
暑い日が続きますが、体調に気をつけて頑張りましょう☆
コメントをどうぞ