- 開発部 石井
- 横浜生まれの藤沢育ち
横浜DeNAベイスターズが優勝するまで応援し続けます!!
横浜優勝ww
総記事本数:26
会社からお休みをいただきGWは軽井沢で過ごすことができました。
その際、軽井沢駅近くの水出しコーヒーが売りの喫茶店(旦念亭)を訪れました。
水出しコーヒーとは?
お湯ではなく常温の水で抽出するコーヒーのこと
抽出には2~8時間かかります。
※旦念亭では8時間から10時間かけて抽出しているそうです。
初めて、いただきましたが衝撃的でした。
お湯でいれた場合よりも香りが立ち、苦みに余分な渋さがなくスッキリした味でした。
さて、この味を自宅で再現できないものかと調べてみました。
水出しコーヒーの簡単な作り方
専用ポッドにレギュラーコーヒー(インスタントはNG)を入れる。
※コーヒーは珈琲屋で豆を中挽きにしてもらうのが良い
粉全体が湿るように水を注ぎ8時間待つ
たったこれだけ。
夜、寝る前に仕込んでおけば明朝には出来上がっています。
お店などでは、下の様な抽出ポッドを使うようですが一般家庭では無理なので。
コーヒーバッグを使った入れ方もありますが挽き立ての珈琲豆を使った方が格段に美味しくなります。
作り方は簡単なのでみなさんも是非味わってみてください。
新発見です!
コメントをどうぞ