- 開発部 石井
- 横浜生まれの藤沢育ち
横浜DeNAベイスターズが優勝するまで応援し続けます!!
横浜優勝ww
総記事本数:26
量より質。
この頃、食べ物はこんな風に考えるようになってきました。
せっかくなら美味しい料理を食べたいので、ネットやテレビ番組で情報を日々集めています。
何回もお高いお店には行くことできませんし。。。
そんな中、グルメ番組で銀座の高級寿司店へ。
店内もお寿司も大将の立ち振る舞いもきれい。
さぞ、美味しいだろうなと思ったのですが、タレントさんはシャリに醤油を付けて口にほうばり「美味しい」と一言。。。
ん?シャリに?醤油?
シャリに?
なぜシャリに?
そう。長年こういった番組を見ていると良く目にする光景。
シャリに醤油問題
そのたびに「醤油はネタにつけるもんだ!」と思ってしまう。
シャリに醤油を付けると必要以上に吸ってしまうし、崩れてしまう。
若いアイドルさんがやるならまだしも良い歳した大人がやると残念としか言いようがない。
せっかくの作品(お寿司)を壊しているみたいで。
それで美味しいって言われても。
・味の薄いもの(光り物)から味の濃いもの(トロ、アナゴ)
・ネタを逆さにして口に
(ネタが直接舌に触れるのでよりより美味しい)
回転寿司ではなく、カウンターのお店に行くのであればこのくらいは知っておきたいですね。
と、偉そうに能書きを書いてきましたが本人が美味しければ問題ないんだなと、さらに歳を重ねて思うようになりました。。。
でもね。たばこや強い香水の人。
あれだけは周りに影響ありますからね。勘弁です。。。
コメントをどうぞ