- コナガヤ
総記事本数:43
どうもイニシャルサイト開発部のkonagayaです。
私はランチをいつも外食に頼っている。
今回は毎週楽しみに通っている喫茶店『トルーヴィル』のドリアを紹介したい。
ここのドリアの魅力は、何と言っても濃厚なソースと香ばしいカリカリチーズの絶妙な組み合わせである。
ドリアは、平日の月から金の5日間にランダムでランチメニューに加わる。
その日のランチメニューの写真は、14時位まで店頭に貼り出されている。
私は、毎日出社前に店の前を通り、その日のランチメニューをチェックしている。
その統計によれば、木曜日がドリアの可能性が高いことがわかっている。
あまり人気が出ると品切れの可能性もある。
しかし、こんなにいいものを持っているのにアピールしないのはもったいない。
初めて食べたときには「ドリアもここまでできるのか」と感動させてもらった。
そして、嬉しい点がもうひとつある。
それはランチが閉店の18時までをやっていることだ。
基本12時から就業の私にとっては、お昼が17時になることはざらにある。
たいていの飲食店は17時から夜メニューに切り替わるが、トルーヴィルその時間帯でもランチを残してくれていることは有難い。
ランチのドリアはサラダとコーヒーがセットで850円。
とりあえず、いつものようにドリアを注文する。
時間にして8分くらいだろうか。
一人で待っていても、それほど待たされた感じもない間にドリアが出てくる。
いつも安定の香ばしい香りである。
一口食べるとこのドリアがタダものではないことが直ぐにわかるだろう。
表面にはカリカリにほんのり焦げたチーズがのっている。
このチーズが雰囲気を醸し出している。
グルメレポーターではないので、上手いこと説明はできないが、とにかく濃厚で上手いの一言に尽きる。
何かはわからないが隠し味的な風味も感じる。
見た目はそれほど大きくないが、食べ終わった後に意外にもボリュームがあることに気が付くだろう。
サイゼリアのミラノ風ドリアの1.5倍程度だろうか。
成人男性でも十分満足できるボリュームだと言えるだろう。
逆に女性では少し多いかもしれない。
このお店、数年前からお気に入りであっため食べログでの評価など知らなかった。
さぞかし食べログの評価も上々だろうと思い見てみるとどうだろう。
なんと、わずか★3.1しかない。
これは一体どういうことだろか。
食べログの評価はあくまで店の総合評価をであるはずだが、それでも納得がいかない。
ドリア以外にもハムステーキやハンバーグ、スパゲティーなどどれを食べても上手い。
喫茶店の看板商品であるコーヒーも種類も豊富にある。
強いて言えばカレーがあまり特長がないとも言えるか。
まずくはないが、他の商品が魅力的なだけに存在感が薄いと言える。
それと土日祝日が営業していないことだろうか。
これと言った欠点が見当たらない。
腑に落ちないが仕方がない。
美味いドリアがここにある、それでいいじゃないかと納得することにした。
個人的にはどの料理を食べても満足感が高い。
会社からは少し歩くが、一度も食べたことがない人は是非足を運んでもらいたい。
トルーヴィル場所は関内駅南口をマクドナルド方向へ行き、横浜文化体育館の目の前にある。
店員のおじさんには、これからもドリアの作り続けてもらいたいと願っている。
そして、ここのドリアより美味しいドリアがあったらイニシャルサイトのkonagayaに教えて下さい。
それではまた。
コメントをどうぞ