営業部シンヤです。
ミニリフ休暇を先日頂きました。ミニリフとは、3日連続で休む事が出来る素敵なお休みシステムです♪
土日と繋げると5連休という、まさに「ひとりゴールデンウィーク」の出来上がり!!
イニシャルサイトブログを見る限り、ミニリフ等休みを利用して様々な過ごし方をされているようで見てて面白いです。みなさん個性が溢れてて飽きませんね~
困った事に個性うすうすな私としては、休みの予定をどうしたもんかと考えていましたが、今回は安定の高尾山へ登ってまいりました。
天気も良いので、ダッシュで洗濯を済まして勢いで行ってきました。
アクセスも良く1時間程度で到着するので全然弾丸でも行けますのでおすすめです!!そんな人が多い為か、世界で一番登山客の多い山と言われているようですね。
私はその一人です↓
世界中で登山を楽しんでいる人口は年間700万人だそうですが、そのうち260万人が高尾山を登っているとの記述を見つけました。サイトによっては世界の登山者数には開きがありますが、それを抜いてもすごいですね!!
ミシュランで三ツ星認定された後は年間登山者数が300万人と絶賛バブル状態ですが、私が登った日は平日で全然混んでませんでした。
ですので平日がおすすめです!
帰りは駅前の高尾山温泉で汗を流す事が出来ます。気軽に登山して温泉入ってビール飲める充実コースです!今回改めて新しい発見がありましたのでピックアップしてみます。
猿山の見どころってなんですかね?
やっぱ強い猿ランキングですね!!
高尾山さる園で猿に餌やりをしました。強い猿の順番しか餌を食べる事が出来ないらしく、「強い猿が先に反応したらもうその餌は食べてはダメ」というルールが忠実に守られていました。
まるで、親方力士が先に食事をして、その後に弟子が食事をするような…
ライオンが食事をした後に、ハイエナが食事をするかのごとく…
ちなみに1番強いボスざるは、喧嘩の仲裁に入る事が多い為に、背中の毛が抜けまくっているそうで、好きなだけ餌を食べれるけどボロボロになるのは嫌だなぁと見ていました。歴代のボスざるヒストリーの展示もしており、さる園の歴史と共にボスざるの移り変わりも把握できておもしろかったです。
園内の方が延々と猿ランキングの話で、ゴリゴリに説明頂きましたが、とっても親切で良い人でした!
高尾山いかれましたら是非お立ち寄りください。
GANTZ:Oって知ってますか?
この天狗?のような石像いくつかありますが、ガンツに出てくる敵?もうそれにしか見れなかったです。頂上へ行く途中にあるので探してみてください。
ガンツ見た方は是非!
ロープウェー登ってビアガーデン!
今回はまだやってなかったんですが、前回行った時はビアガーデン行きました。
お寿司やピザやスイーツもたくさんあって、2階席は景色も良いので是非おすすめ!
リニューアルが2015年10月との事で、まだ2年たってないので綺麗です!
個人的には炭酸泉の泡の立ち方に驚かされました。
タオルと着替えを持って是非温泉へ行ってみてください。
さすがミシュラン三ツ星というだけあって見どころはまだまだありますが、私の独断と偏見でおすすめポイント紹介させていただきました。
是非晴れた日にでも、日頃のリフレッシュに高尾山へ行かれてみてはいかがでしょうか。
※私は高尾山の関係者ではございません。
コメントをどうぞ