- ナベコ
総記事本数:22
こんにちは、経理部のナベコです。
9月末頃に、自家製柚子胡椒に初挑戦しました!
先に結論からお伝えすると
失敗しました
初挑戦なのに調子に乗って減塩してみたところ発酵せず・・・
現在進行形で塩麹を足してみたり、塩を足してみたりと調整中ですが、結果はまだわかりません・・・悔しいです。
でもせっかくなので作り方をご紹介します~☆
まず用意するものは・・・
青唐辛子と青柚子と塩!(猫はいらない)
ゴム手袋とガスマスク!!!!!!!!!!!!
はい。ごめんなさい、ネタに走りました。
ガスマスクは重いので、ゴーグルの方がいいと思います。
生の唐辛子を刻んだりミキサーにかけたりするので、ゴム手袋と目を保護するものは必須です。
ムスカになります。
柚子胡椒はこんな感じで皮を剥くか(ピーラー使うといいです)、おろし金で皮だけすりおろします。
唐辛子はミキサーでウイーンとできる程度のサイズに刻んでおきます。
で、塩を加えて、レッツミキサー。全部ミキサー。それっぽくなるまでミキサーにかけます。
柚子胡椒、唐辛子、塩の分量はレシピによってかなり差があるので、お好みの分量で作りましょう。
(ただ塩分をやたら少なくすると、私のように失敗します。)
一週間か10日ほど置いておくと、青臭さがなくなってマイルドになります。
余った唐辛子で作った味噌南蛮と醤油漬け。こっちは美味しくできました。漬けるだけですし。
季節限定で作れる食品ってリベンジマッチが1年後になってしまうのが難しいです。
来年こそは美味しい柚子胡椒を作ってやるーーーーー!
コメントをどうぞ