- ササキ
総記事本数:23
朝方の空
12月1日 リニューアルサイトオープン日 あさ からの作業のため通常出勤時間より早く会社にきました。
家から会社まで約1時間ちょい、そのため当日は朝5時40分起床です。
家を出て歩いていると獣の気配が!!!!
犬を散歩している人でした。
ちょっと びっくりぽん でした。
家をこんなに早く出るのは、すごく久しぶりです。
夏ならともかく冬の早起きは起きるのも、起きてから外へ出るのも寒くてつらい時間です。
薄くらい中 外へでてトボトボ歩き会社を目指しているときに明るくなってきた空を見上げてたらすごく綺麗だったので思わず写真にとりました。
マジック・アワー(※1)は聞いたことあるけど、
朝方のこの時間もなんか呼び方あるんじゃないかと思い調べてみると、やはりありました。
ブルーアワー(※2)
自分が知らなかっただけかもしれませんが、言葉ってあるものですね。
言葉を知っていても自分に関わりがなかったり体験しないとただの言葉となってしまいますが、
体験や興味が生まれると自分のものに言葉ってなりますよね。
そして自分の今の興味は いぬやしき
次回まで興味が付きなかったら いぬやしき について次は書きたいと思います
まったく関係ないけど、野毛の寿司屋で入り口を占拠して営業妨害している猫の写真もつけておきます。
※1wiki引用、抜粋:マジック・アワー:日没後の薄明かりの時間帯で写真を取るとまるで魔法のように芸術的な写真が取れてしまう)
※2wiki引用、抜粋:日の出前と日の入り後に発生する空が濃い青色に染まる時間帯のことである。元々はフランス語のl’heure bleue
写真や映画を撮影する際に独特の雰囲気を表現できる時間帯として知られている。
コメントをどうぞ