- カネモト
総記事本数:21
こんにちは、総務部のカネモトです。
11月に入り、朝と夜はだいぶ冷え込んできました(>_<)
これから益々寒くなりますので、健康管理には十分注意しなければなりません。
先日TV「世界一受けたい授業」で健康に関して、とても興味深い内容をやっていたので
ご紹介したいと思います。
それは「医師が健康のために積極的に食べている物」です。
(医師専用サイト「MedPeer(メドピア)」に参加する7万人の医師ネットワークで
アンケート調査を実施し、それをもとに集めたデータとなります。)
その1位は トマト です!!
皆さんご存知のトマトに含まれる「リコピン」は強力な抗酸化作用があり、
「がん予防」や「老化の予防」に最も効果のある野菜とされています。
その他にも「動脈硬化予防」「高血圧予防」「疲労回復」「美肌効果」「肥満予防」
といった効果があるそうです。
ちなみに2位~10位は以下になります
2位・・・ヨーグルト
3位・・・納豆
4位・・・ブロッコリー
5位・・・りんご
6位・・・青魚
7位・・・しいたけ
8位・・・大豆
9位・・・のり
10位・・・わかめ
意外と身近な食品で、手に入りやすいものが多くビックリしました。
お医者さんが選んでいるものとあれば、説得力がありますね。
皆さん積極的に取り入れて寒い冬を乗り切りましょう!!
コメントをどうぞ