- 美術事業部 サイトウ
総記事本数:19
前回のブログで心をくすぐられる新しいECの形態について記事を書きました。
待ちに待った日本酒が届いたので今回は報告編ということでブログを書きたいと思います!
私が登録したサブスクリプションコマースは、「KURAND」というサービスで、毎月1回
蔵元から直送で生酒などの流通していない貴重なお酒が届くというものです。
前回のブログはこちらから↓
心をくすぐられるサブスクリプションコマース
【とある平日の夜 我が家】
ネット上から登録して、まだかなまだかな~と楽しみに待つこと数日。
ピンポーン。
私「手離せないから出てもらえるかなー」
旦那「あ、うん。」(宅配らしく、玄関へ)
小ぶりなダンボール箱を持って戻ってきて
旦那「なにこれ?」
私「あ!日本酒の定期配送サービス申し込んだやつだ、それ」
私「早速、開けよう!」(半ばぶんどって箱を開ける)
中には日本酒の瓶と、今回の日本酒についての蔵元さんレポート・日本酒の説明、KURANDのコラム的なプリント、領収書が入っておりました。
とってもナイスなタイミングで、お刺身が食卓に並んでおりまして、呑むか!という流れで封をあけテイスティング。
6月の日本酒
「長野県中野市 丸世酒造 もち米熱掛四段 純米無濾過生原酒」
色、黄みがかった透明色。
日本酒にも色みがつくことあるんだなぁ。珍しいなーという印象。
味、濃厚でぎゅっとしていてとろみがある!
私「なにこれ!?めちゃ旨い!」
旦那「わ、ホントだ。味が濃いね」
この後、日本酒うんちく語りながら、お酒をチビチビいただきました。
お酒好きな我が家では、今回でやめようという話にはならず、また次回も楽しみにしています。
季節に合わせた日本酒が届いて、飲み方のおすすめが書いてあって、プチ贅沢気分。
実際にサブスクリプションコマースを利用してみて、まだ1回目ですけど、日々の生活に少し楽しみを追加してくれるような、そんなサービスだからハマってしまうのかなと思いました。
飲み過ぎ注意!お酒はほどほどにしましょう。
コメントをどうぞ