- ナベコ
総記事本数:22
皆さんは「サメ映画」を見たことがありますか?
世間ではB級だとかZ級だとか言われていますが、サメ映画ってとても面白いのです!!
そんなわけで本日の記事では【別に見なくていい!おススメのサメ映画特集】を勝手に開催しようと思います。
空から舞い落ちる億千のサメ・・・!シャーク+トルネード=シャークネード!
(シャークネードシリーズは4まで出ているのですが、個人的には2が一番お勧めです。)
サメ映画に関しては、かなり好き嫌いがわかれるものだと思いますが、シャークネードシリーズに関しては、割と一般の方にも好んで頂けるのではないかと・・・。
B級~Z級ホラーにありがちな「なんでそんなアホな事するんだ!」という突っ込みが少なく、登場人物がやたら強いです。序盤から鍛え上げられたソルジャーのような動きをしてくれるため、ストレスなく視聴する事ができます。
空を舞うサメとチェインソウを持って空を舞う主人公が戦うシーンは映画史に残る名場面であること間違いなしです(白目)
大人気シリーズ(?)メガシャーク!
メガシャークはシリーズ史上、巨大ダコや巨大ワニ・・・etc と戦っているのですが、本作では人間が作ったサメ型兵器と戦っています。
序盤からラストまで怒涛の突っ込みどころパレード。絶え間ない突っ込みラッシュに、エンドロールを見る頃には、きっと開いた口が塞がらなくなっている事でしょう。
主人公たち人間チームの無能加減が素晴らしいです。イライラします。
おススメ映画と書いた上で言います。ぶっちゃけ見なくていいと思う。
スプリング・シーズンを迎えたマンモス・マウンテンでスキー客が次々と失踪。山に伝わる伝説の怪物、スカッカムの仕業なのか?惨劇は続き、ついに姿を現したモンスター。それは雪の中を猛スピードで泳ぎ、地上の獲物に喰らいつく獰猛な人喰いザメ“スノー・シャーク”だった。神出鬼没のハンターに襲われ、大パニックに陥るスキー場。保安官のアダムや海兵隊員のウェイドは決死の戦いを挑むが、不死身の化物を倒す手段はない――。
意味わかんない(白目)
ラストの展開も唐突過ぎて衝撃すら覚えます。
でも、もしサメ映画を好きになってしまったら・・・見ずにはいられないのです・・・。
不朽の名作ロメロのゾンビシリーズや、バイオハザード、ゾンビランド、ワールドウォーZ等の近年話題になったゾンビ映画を除外して、最近のおススメゾンビ映画をおまけに・・・
キュートなビーバーたちがゾンビになってしまう、異色のゾンビ映画。ゾンビというかゾンビーバーになりますので、モンスターパニック色が強いかもしれません。
B級ホラーへの愛と、様式美が詰まった秀作!
邦題のせいでイロモノ扱いされているのですが、新しいゾンビ設定や主人公像を盛り込んだ秀作だと思います。
大人気ゾンビドラマ「ウォーキングデッド」のパロディ映画ですが、ゾンビランドや28日後・・・ウォームボディーズ等々の多数のゾンビ映画をパロっています。
ゾンビ映画への愛という、人生で持っていても仕方がないであろう愛を惜しみなく注ぎ込まれた作品です。
サメ映画とゾンビ映画、はまると奥深い・・・まるで沼のような世界です。
なんで私はこんな映画を観ているんだろうと自問自答しながらも、どうしても新作に手が伸びてしまう・・・
もはや魔力のようなものすら感じるジャンル、それがZ級ホラー
一度愛してしまったら、愛が止まらないのです・・・!
ぜひ皆さんもこちらへどうぞいらっしゃいませ!
前にセミナーで知り合った人がサメ好きで飲み会の席で2時間サメの話を聞かされました。
話の内容はもう覚えていませんでしたが、チョウザメ子というあだ名をつけた気がします。
チョウザメはサメじゃないらしいんですが。
ゾンビザメ様
コメントありがとうございます!
ゾンビザメ・・・最近「感染鮫」という映画を観たばかりなので、お名前にドキドキしてしまいました。(笑)
チョウザメ子さん、きっと2時間といわず二晩位サメの話ができちゃうんじゃないかなと推察致します。なぜかサメって一度愛してしまうと愛が止まらなくなる、シャークにさわるニクい存在なんですよねぇ。
(チョウザメが古代魚だと初めて知りました~!サメの世界は深いです!)
コメントをどうぞ