- 美術事業部 りーさん
- 渉外部。
ラーメン部、チャリ部。
総記事本数:19
千葉県千葉市出身、サッカーが趣味と言い切るカズさん。
細身で長身、サッカー少年だった頃から変わっていなそうな笑顔だ。
仕事中「カズさん」と呼ぶと、振り返って勢いよく立ち上がり「はい!」と返事をする。
178㎝と背が高いのでとてもインパクトがある。
「えーっと、イニシャルサイトは5社目になります。
最初の会社はスポーツイベント事業の会社にいたんですが、そこは倒産してしまいました。
次は人材派遣会社の営業を5年間。
そこはその業界の気質もあるとは思うんですが、勤務時間が長かったり休みがなかったりと疲れてしまいました。
直近は葬儀屋の営業として働いていました。結構給料も良かったです。
家族の都合の引っ越しなどでこの業種で何社か働きました。」
かなり様々な経験をしてきているんですね。
あれ、カズさんてご家族がいるんでしたっけ?
「はい、高校生と中学生の息子が2人おります。」
…そんなに大きいお子さんが…!?
かなり若くして父になり、一家の大黒柱として働いてきたんですね…!
「今まで働いた所は全部忙しかったですね。
時計が一周する位働くのは毎日当たり前。プラス残業って感じで。
『有給』とかも僕の中ではまるで都市伝説です。 有給とか使ったことないです。」
「え、あれ演技じゃないんですか? 僕たちが入った直後はすぐ辞めないように、皆さん最初のうちは早く帰るようにして、新人も早く帰れる雰囲気だよ~みたいな。 違うんですか?笑」
違いますね、皆ガチで帰ってますね笑
そんな変な演技しないです。笑
「入社してすぐ春休みとかも2日間もらえて、もう信じられないですね。
帰りもだいぶ早く帰らせてもらっていますし。
ありがたいです。」
「一番は大谷さんです。大谷部長の人柄に惹かれました。
この人の下で働きたいって思いました。
ぶっちゃけ他で内定もらってるところも何社かあって、給料なんかも結構良かったんですけど、やっぱり大谷さんのいる会社がいいなって。」
恐るべし大谷パワー…!
「U12の代表の最終選考会まで残ったことがあります。
知らない人からするとあれかもしれませんが、サッカーに少し詳しい人からすると少しは「おー」と思ってもらえるかもしれません。」
「その結末の話となると急にダサい話になっちゃうんですけど…
その最終選考会の場所が中国だったんですよ。
なんか怖くて、中国が。
だから行かなかったんですよ。」
…え?
「親も放任主義というか我関せずスタイルだったので、僕はそのまま終わりました。笑
プロのサッカー選手になった知り合い、当時一緒にサッカーしてた人は結構います。」
中国に行ってたらカズさんも今頃プロのサッカー選手だったかもしれないですねぇ…
具体的なめんどくさいエピソードありますか??
「あー…んー…、なんですかねぇ。
基本ガサツなくせに変な所でこだわるっていうか、 例えば台所の扉の裏に包丁しまう所あるじゃないですか。
上から差す場所。
いつもの並び順と違かったりするとダメですね。発狂します。笑」
その気持ちは分からなくもないですけどね…!
てか家事するんですね!(そこにびっくり笑)
好きな映画=ナウシカ、好きなアーティスト=さだまさし・LUNA SEA
と全く統一感のない好みを持つカズさんですが、
一見ポーカーフェイスなようで、ニコっと笑い優しく楽しい父の表情も垣間見えたインタビューでした。
これから宜しくお願いします!!
コメントをどうぞ