- 美術事業部 くみ
- 営業業務をしております。
総記事本数:7
初めまして。
12月に入社した営業部のクミと申します。
前職は某百貨店で婦人服・インテリアの接客販売を担当。
社会人3年目にしてイニシャルサイトが初めての転職です。
転職活動ですが、最初の難関であり用意しなければならないものが履歴書。
胸を張って言える経歴がなかったので、書くのには大変苦労しました。
唯一面談でちょっとした話題として役に立った部分があります。
それが資格欄に書いた普通自動二輪免許でした。
バイクの免許を取ろうと思ったのは、「こんな大人になるはずじゃなかった!」と思ったからです。社会人になって仕事にも慣れ始めてきたころ、その日の仕事に追われ、休日は何となく過ごす。ぼーっと毎日を過ごしている自分に嫌気がさしていました。
自分がやりたかったことはなんだろうと考えたとき、家に届いていたのが車の免許更新。その時に自分がやりたかったこととして思いついたのがバイクに乗ることでした。
思い立ったが吉日。
その日に教習代を握りしめ、自動車学校に入学しました。
早朝は教習所、その足で仕事場に向かうのが日課になり、あっという間に卒業。
免許センターで更新した帰りに立ち寄ったバイク屋で、とあるバイクに一目惚れし即決。
思い返すと、今までの自分にはない決断力と行動力でした。
ちなみに購入したバイクはYAMAHAのFZ-400。
一般受けしなかったらしく、2年でカタログ落ちとなってしまったバイクです。
理由としては
悲しい時代の流れを感じます。
けれど他の人と被らないバイクが欲しいと探していたので、マイナーな部分はメリットでしかありません。価格も買える金額だったのがありがたかった……。
話は飛びましたが、今まではやりたいけど今度にしようと後回しばかりしていました。
けれどバイクの免許を機に、前よりやってみよう!と行動できるようになったと思います。
転職活動もいつかやろうと怠けていましたが、とりあえず行動しなければなと初めて今ここにたどり着けました。
そしてちょっとしたことではありますが、面接のときも履歴書から話のタネになったので意外なところで役立ったと思います。
※ちなみにウェアも奮発して購入したにも関わらず、ツーリングしていないため部屋に飾られたままになっています。
入社して数日で分かったことなんて言うのも気が引けますが、働いている皆さんがとにかく優しいです!朗らかなオーラが漂っております。
そんな営業部の方々に、少しでも追いつけるよう努めてまいりたいです……!
以上、ありがとうございました!
営業部 クミ
コメントをどうぞ